食事やサプリメントで栄養を摂る場合、消化吸収機能が十分でないと、いくら栄養を摂ってもなかなか効果が出ません。
点滴療法では、消化管を介さず、直接身体に必要なビタミンやミネラルを血管に入れるため、素早くしっかりと効果がでます。 手早く元気になりたい人におススメです。自費点滴をご希望の方はお電話でお問い合わせください。
プラセンタ療法
細胞の活性化、新陳代謝と血行の促進により免疫力、自己治癒力を高める注射です。
「プラセンタ注射」は、人間の胎盤から抽出されたビタミン、ミネラル、アミノ酸、たんぱく質などの豊富な栄養分を含む注射です。細胞が活性化し、全身の組織、臓器、肌を若返らせます。「身体が軽くなった」「疲れがとれる」などのお声が聞かれています。週1〜2回の定期的な注射をお勧めいたします。
成分、適応、料金など詳細はこちらをご覧ください。
各種健診
- 動脈硬化健診
- 当クリニックの動脈硬化健診は、「血管の老化」(=動脈硬化)について、現代医学的な観点のみならず、ウェルエイジング的な観点からも多面的に現状を点検します。そして、血管年齢および今後の動脈硬化疾患発症リスクを推定し、必要な改善点を明らかにしてアドバイスします。
料金、コースなど詳細はこちらをご覧ください。
- もの忘れ健診
- 「最近、もの忘れが気になる」「あれっ?」と思ったら、もの忘れ健診を受けてみませんか。認知機能検査によって、認知症や認知症になる前の段階の機能低下も判定します。認知症になる前の機能低下を認めた場合、その時点で積極的にライフスタイルの改善に取り組むことにより、認知症への進行をかなり抑えることができると考えられています。
料金、コースなど詳細はこちらをご覧ください。
- がんリスク健診(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)
- がんリスク健診は、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度バランスの違いを統計的に解析することで、現在、がんであるリスクを評価する新しい検査です。健康な人の血液中のアミノ酸濃度は、それぞれ一定に保たれるようにコントロールされていますが、さまざまな病気になると、一定に保たれている血液中のアミノ酸濃度のバランスが変化することが分かっています。この性質を応用したのがアミノインデックスがんリスクスクリーニング検査です。
料金、コースなど詳細はこちらをご覧ください。
各種検査
- 唾液コルチゾール検査(料金:16,500円(税込))
- 唾液コルチゾール検査を受けることで副腎疲労の度合が解ります。現代に生きる私たちは、日常的に様々なストレスを受けています。副腎から分泌されるコルチゾールは、このストレスから私たちの身を守ってくれていますが、強いストレスが慢性的に続くと、副腎も疲れ、十分に機能しなくなってきます。これを副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)と呼び、近年注目を集めるようになっています。
費用などの詳細はこちらをご覧ください。
- 遅延型フードアレルギー検査
- 食物の摂取後、数時間から数週間後に症状がでる遅延型アレルギーの検査です。すぐに症状が現れず知らず知らずに摂取しているアレルギーの原因を特定する検査です。当院で行っている遅延型フードアレルギー検査は192種類の食品に対するIgG抗体を少量の採血で調べることが可能です。 頭痛、めまい、うつ、などの精神神経症状、肩こり、慢性疲労や、便秘・下痢などの腹部症状、肌荒れ、にきび、アトピーなどの皮膚症状など、気になる症状のある方は、ぜひご相談ください。
費用などの詳細はこちらをご覧ください。
- 毛髪ミネラル検査
- 現代では普通に生活をしていても、私たちの体内に有害ミネラルがたまっていきます。例えば水銀の場合、マグロなど大型の魚介類やアマルガムという歯の詰め物を介して、またカドミウムの場合は喫煙や排気ガスなどを介して、通常の日常生活から簡単に体内に入り込みます。こういった体内の有害ミネラルについて、毛髪ミネラル検査を受ことで確認ができます。有害ミネラルの蓄積が認められれば、デトックスする方法があります。ぜひお気軽にご相談ください。
費用などの詳細はこちらをご覧ください。
- 腸内フローラ検査
- 腸内フローラ検査は、私たちの腸内細菌のバランスを検査し、わかりやすいグラフで教えてくれます。現状の自分の腸内細菌のバランスを知り、腸内環境を整えることで、口から入る様々な食べ物、栄養素、サプリメントを効率よく吸収し、免疫力もアップして、元気でいきいき天寿を全うしましょう。
費用などの詳細はこちらをご覧ください。